2010年2月23日火曜日

沢山城 ( たくさんじょう:東京 )

東京都町田市三輪町1891付近
 別名三輪城、これは奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)御神体は三輪山 と関係(荘園か?)があるようです。


城址は沢谷戸自然公園北側の山で、公園東端から登っていくと白坂横穴古墳群前の道が山中城の土塁で制限された入路を彷彿させる掘底道のようです、東の出郭へ登ってみると、土塁が残っています


 別名は三輪城、これは奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)御神体は三輪山 と関係(荘園か?)があるようです。
城址は沢谷戸自然公園北側の山で、公園東端から登っていくと白坂横穴古墳群前の道が山中城の土塁で制限された入路を彷彿させる掘底道のように見えます、さらに東の出郭へ登ってみると、土塁が残っています
ウ~ン!出郭はいい感じだぞ~ 主郭部はもっと・・・
期待が膨らみます。
主郭へは土塁などに沿って辿り着けそうですが、個人所有地のため立入り制限があり、ただ一ヶ所開放さた道を行くしかありません。
主郭にたどり着くまで飽きることなく土塁や堀跡を楽しみながら進むと最高地点の七面堂です、この周りは土塁虎口らしき場所がいい状態で残っています♪
南側の沢谷戸公園は堀(沼・湿地)と思うのが自然ですね。

築城者や築城年代ナド不明で、一般には後北条氏の築城とされており、特に豊臣秀吉との対決が避けられない時期に改築強化されたらしいとゆうことです。
 八王子城主 北条氏照の発給文書に「周辺の軍馬をことごとく三輪に集め・・・、城米を江ノ島へ送れ・・・」と記述されていているのが唯一の資料となります。
地主の方は江戸時代は名主で城主の子孫の方であるようです。
豊臣秀吉による小田原合戦の失態で後北条氏の戦略評価が低いですが、沢山城のような枝城網を整備し迅速に兵と物資を動かせるだけの能力があるからこそ関東をほぼ制圧できたものと思いますが如何でしょう?。
前々回紹介した小沢原合戦の当時に砦など存在していれば隠れ谷公園まで3.3km程しか離れていませんから兵站線も問題ありません。

都内にあって開発もされず これだけの遺構があるのはすばらしいことですね♪

* 地主の方のご好意で見学できるので汚したり荒らすことのないよう見学しましょう。(看板には団体での見学TV取材禁止とあります!)ですが、高飛車な感じは無く、地元の方に挨拶をすると気さくに応えてくれますよ♪

沢山城 地図
小田急線鶴川」駅下車 南東1.7km(直線距離1km) 19分
東急  こどもの国線こどもの国」駅下車 北へ2.8km 約42分
駐車場:なし トイレ:民地なのでナシ
白坂横穴古墳群:東の出郭下の横穴で2基が公開、白坂は城坂からきています。
香山園(かごやまえん):「鶴川」駅北口すぐの築地塀のところで、元名主屋敷。戦国期に北条配下となり周辺に元木山城を持っていたらしい?
小野路城小山田城

0 件のコメント:

コメントを投稿